
仲里優花
50代前半/女性
得意ジャンル
- こころの悩み
- 家族
- 仕事
自己紹介動画
プロフィール
資格
臨床心理士
公認心理師
認定心理士
その他
臨床実績
総合病院、精神科病院7000人
自衛隊、教員、会社員1000人
電話相談1万人
学歴
大学院臨床心理学専攻 修士課程修了
職務経歴
【医療】
医療機関で心理カウンセリング、心理療法、心理検査を担当。
【療養・介護】
療養中の方、介護中の方、介護ワーカーの方のストレスケアカウンセリングを担当。
【学校】
スクールカウンセリング、大学カウンセラーとして勤務。
【子ども・家族相談】
子どもや家族の問題の心理カウンセリング。離婚や親権問題に関するトラウマカウンセリングを担当。
【産業】
会社員、教員、経営者、医療従事者など働く人のためのメンタルヘルスカウンセリング、職業適応カウンセリングを担当。
【自衛隊】
自衛隊専門カウンセラー経験あり。
お気軽にご利用ください。
【海外】
海外滞在中の方、帰国者、移民の多文化カウンセリング経験あり。
【オンラインカウンセリング】
ビデオと電話のカウンセラーとして長年のキャリアがある。
【講師・支援者支援】
メンタルヘルス研修の講師や心理カウンセラーの育成、アメリカ心理学会規定の心理カウンセラー自身のメンタルヘルスケアのためのカウンセリングも担当している。
【心理療法】
海外の専門の機関でトレーニングを修了。現在は東洋と海外のトラウマ心理療法を融合して実践。特にブレインスポッティングのリクエストを頂くことが多いです。
【安全なセッションのために】
いつもたくさんのリクエストをありがとうございます。
日本の法律と利用規約の範囲でセッションをしています。
◎日本の法律と臨床心理士の倫理上、初回のご依頼の方は、必ず初回カウンセリングプラン(30分、60分)でインテーク面接をしますので、この点をご了承の上、ご予約ください。
◎インテーク面接では問題を整理して、現状と方向性をアセスメントをします。その際に疾患やメンタルヘルス、依存症、不和問題は心理教育の時間を十分に取るため、セッションは2回目のセッションとなる場合もございます。
◎2回目のご依頼から各専門プランをご選択ください。
◎セッション中、安全ではないと判断する場合は、やむを得ずセッションを中断する場合がございます。
◎静かな環境からオンラインへアクセスをお願い致します。
◎法律の定めにより、医師や弁護士など専門的な見解が必要となるケースはお受けできません。
◎医療や児童相談所、DV相談機関などの対応が必要となるご相談は先にその各機関へご相談ください。
◎疾患や依存症など専門的な治療が必要となるケースは、その治療を優先してください。
臨床年数
25年